※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【NウォームSP毛布 体験談】使ってみた正直な感想

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
くらし

こんみふ
こんみふ

冬は寝る時に部屋が寒いから、
あたたかい布団で寝たいなあ・・。

あたたかい毛布や掛布団が欲しいけど、
色々な毛布や値段もあって
どれにしようか迷うよね。

気になっている毛布や思い切って
高い毛布を買おうか迷っているけど、
いざ買ってみてあたたかくなかったらどうしよう?

そんな人におすすめなのが
ニトリNウォームシリーズです。

今回はニトリNウォームSP毛布
についてご紹介します。

記事を書いている私は、
Nウォームのあたたかさに魅了されて、
Nウォームシリーズ毛布を
計10枚購入して家族4名で使用しています。

内訳

・Nウォーム 2枚

・NウォームSP 6枚

・NウォームWSP 2枚

寒い冬はNウォームシリーズ毛布が欠かかせません。

Nウォームシリーズ毛布(Nウォーム・NウォームSP・NウォームWSP)を
全て使用しているので、
実際の使用感や良い点・悪い点を正直に語ります。

その中でも、今回はNウォームSPについて取り上げます。

買おうか悩んでいる人は、この記事を読んで
NウォームSP毛布を購入するかどうかの判断が
つきます。

是非、ニトリNウォームSP毛布の
あたたかさを実際に体験してみて下さい!!

【NウォームSP毛布 体験談】 使ってみた正直な感想

暖かさ

Nウォームの中で
もっとあたたかいの強が
NウォームWSPです。

その次のあたたかさがNウォームSPです。

実際に使用してみると、
本当にあたたかく、
そのあたたかさを実感できます。

(暖かさの順番は、Nウォーム<NウォームSP<NウォームWSP)

W蓄熱機能(えり・裏生地・充填物)

W蓄熱機能で熱が逃げるのを防ぎ、
Nウォームより蓄熱機能が
アップして更に暖かくて軽い 。

冷気が入ってこず体全体的が
暖められるので、
ぽかぽかして暖かく
非常に寝心地が良いですね。

接触温感(えり・裏生地)

【接触温感】は、NウォームSPにしかない独自機能で、
毛布に入った瞬間からあたたかい。

毛布があたたかくなるまで寝れなくなると、
つい寝つけなくなるって事がなくなります。

寝つきが早くなるので睡眠時間もより多く取れて
体にも良い効果がありますよね。

吸湿発熱(えり・裏生地)

体から発散された水分を熱に変える
「吸湿発熱素材」を
生地と中わたに使用しており、
肌に触れた部分から
じんわりあったか~くなります。

保湿(えり・裏生地)

通常のポリエステル生地に比べ、
約5倍の水分率でふんわり保湿

毛布に入った瞬間から
ふわふわと肌触りが凄く気持ち良くて、
寝心地が良いです。

寝る時には肌触りの良さも重要ですよね。

静電気軽減

NウォームSPから
静電気軽減機能が追加され、
特殊な糸で静電気の
パチパチ感を軽減

今まで約5年ほど使用していますが、
静電気を感じた事は一度もありませんし、
静電気が苦手な方にとっては良いです。

コスパが良すぎ!!

・「W蓄熱機能」

・「接触温感」

・「吸湿発熱」

・「静電気軽減」など

これだけの機能が入って
シングル4,490円(税込)と
さすがにお値段以上と言われるだけの
価値は十分あります。
(※私が購入時の価格です。)

家族4人使ってみて
不満な点は一つもありませんし大満足です。

NウォームSP毛布はこんな人におすすめ

NウォームSPは絶対におすすめします!!

① 暖かい毛布が欲しい
② 価格はそこそこで高品質な毛布
③ NウォームSPが気になって買おうか迷っている

こんな人にはおすすめしない

家族が多い方は、全員分購入すると
出費が重なる点がデメリットです。

自分だけ買うのも気が引けますし、
家族が喜んで寝る姿を見るのを嬉しいですし
NウォームSP毛布で家族が
快適な睡眠が出来るなら非常に嬉しいです。

季節商品のため在庫が無くなり
次第購入出来ません。

気になっている方や迷っている方は
早めの購入をおすすめします!!

NウォームSP毛布 ぶっちゃけどうなの?

① 暖かさ
② W蓄熱機能(えり・裏生地・充填物)
③ 接触温感(えり・裏生地)
④ 保湿(えり・裏生地)
⑤ 静電気軽減
⑥ コスパが良すぎ!!

Nウォームの真ん中の価格帯がNウォームSPです。

家族4人で使用しておりますが、
凄くあたたかい毛布で悪い点は全くありません。

Nウォームと比べると、

・「W蓄熱機能」
・「接触温感」
・「静電気軽減」が

機能としてプラスです。

価格面ではシングルで
1,000円プラスでSPを購入出来ます。

寒い時期、毎日寝る時に使用する事を
考えるとSPはおすすめです。

最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ エコライフへ
にほんブログ村


買い物・ショッピングランキング


タイトルとURLをコピーしました