※この記事は、2024年1月2日に更新しました。
eo光とドコモ光の戸建て1ギガコースで料金・通信速度・キャンペーンの3つを徹底比較して解説します。
通信費を節約したい戸建ての方やeo光とドコモ光が気になっている方は必見です。
結論から言うとどちらを利用すべきかは、スマホのキャリア次第です。
au・UQモバイル・mineoユーザーの方はeo光、ドコモユーザーの方はドコモ光がスマホセット割でお得になります。
家族が多いと割引額も多くなるため、通信費の節約につながります。
- au・UQモバイル・mineoユーザーの方
- インターネット回線速度を重視する方
- お住まいが近畿2府4県+福井県の一部でeo光エリアの方
- 関西以外に引っ越す予定がない方
- ドコモユーザーの方
- dポイントを利用している方
- 関西以外に引っ越す予定がある方
私は、eo光の1ギガコースを利用して20年目で、マンションから戸建てに引っ越しする際も引き続きeo光を利用しており回線速度や料金にとても満足しています。
eo光の利用できるエリアは、近畿2府4県+福井県一部となっていますが、月額料金が安い・通信速度が速い・キャンペーンすべてお得なので関西エリア及び福井県の一部にお住まいの方にはとてもおすすめの光回線となっています。
\標準工事費が実質無料でお得/
eo光への乗り換えをスムーズに進めるためのガイドとして、必要な準備や手続きの流れを解説した以下の記事も合わせてご覧ください。
eo光とソフトバンク光を料金・回線速度・キャンペーンでそれぞれ比較してまとめています。こちらもぜひ参考にして下さい。
eo光とドコモ光の比較表
戸建て1ギガコースの比較表です。
会社 | eo光 | ドコモ光 |
回線 | 独自回線 | フレッツ光回線 |
戸建て 月額料金 | 1年目-2,380円 2年目-5,448円 3年目~-5,274円 6年目~-4,997円 ※プロバイダー一体型料金 | 5,720円 ※プロバイダ一体型料金 |
マンション 月額料金 | 1~2年目-3,326円 3年目~-3,876円 ※プロバイダー一体型料金 | 4,400円 ※プロバイダ一体型料金 |
平均速度 | 572Mbps | 217Mbps |
スマホセット割 | au-550円~1,100円 UQモバイルー1,100円 mineo-eo光が330円 | ドコモー1,100円 (最大20回線まで) |
戸建て工事費 | 29,700円 無料になる | 22,000円 無料になる |
マンション工事費 | 物件による | 22,000円 無料になる |
契約事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
エリア | 近畿2府4県 +福井県の一部 | 全国 |
キャンペーン | 工事費無料 月額料金割引 | 新規工事費無料 dポイント付与 |
- 月額料金はeo光が安い
- スマホセット割はeo光がau・UQモバイル・mineoでドコモ光はドコモ
- 通信速度はeo光が速い
- 提供エリアはドコモ光が広い
- 工事費はどちらも無料になる
eo光とドコモ光どちらがお得か比較
eo光とドコモ光でどちらが節約できるのか、以下の4つのポイントで比較していきます。
- 1年目eo光の月額料金はかなりお得な金額で利用できる
- eo光の戸建て・マンションタイプは関西最安料金
- eo光とドコモ光のスマホセット割を比較
- ドコモ光と比較するとeo光の通信速度が断然早い
- eo光とドコモ光のキャンペーン比較
1年目eo光の月額料金はかなりお得な金額で利用できる
戸建て1ギガコースで料金比較をしましたが、eo光が安いです。
特に1年目のeo光はキャンペーンで月額2,380円と超お得に利用できます。
ドコモ光の月額料金が5,720円ですので、差額で見ると月3,340円・年40,080円とeo光がとても安く通信費節約になります。
eo光の2年目はキャンペーン料金ではなくなりますが、ドコモ光よりも月間272円・年間3,264円安いのでお得に利用できます。
eo光とドコモ光 月額料金比較
eo光 | ドコモ光 | 月間差額 | 年間差額 | |
1年目 | 2,380円 | 5,720円 | eo光が3,340円安い | eo光が40,080円安い |
2年目 | 5,448円 | 5,720円 | eo光が272円安い | eo光が3,264円安い |
3年目以降 | 5,274円 | 5,720円 | eo光が446円安い | eo光が5,352円安い |
6年目以降 | 4,997円 | 5,720円 | eo光が723円安い | eo光が8,676円安い |
ドコモ光もキャッシュバックはありますが、月間と年間だとeo光の方が安いです。
eo光は利用開始から3年をすぎると長割が適用され、3年目以降は5%・6年目以降は10%の割引があり月額料金がさらに安くなりお得です。
eo光を長く使い続ける予定の方は、eo光がお得なのでおすすめです。
\お得に光回線を使いたいなら/
eo光は多機能ルーターが月105円でレンタルできる
eo光は有線ルーター及び高速無線規格対応の無線ルーターが格安でレンタルできます。
有線機能は無料ですが、無線ルータ-機能を利用する場合は月額料金が105円(税込)かかります。
eo光にはプレミアクラブがありグレードに応じて毎月ポイントが貯まりますので、貯まったポイントで多機能ルーターなど月額費用の支払いに充てることもできます。
私の場合はプレミアクラブのランクがグレードでゴールドですので毎月500ポイントが貯まります。
プレミアクラブのポイントで以下を利用しており無料です。
- 多機能ルーター(無線ル-タ-機能)割引12回分-3,000ポイント 105円×12ヵ月=1,260円
- あんしん電話パック費用割引(12回分)-9,000ポイント 550円×12ヵ月=6,600円
ポイント還元率は1ポイント1円以下で少し悪いですが、年間で計7,860円の節約になっています。
数年間となると大きな金額となりますので、プレミアクラブもメリットがありますね。
eo光戸建て・マンションタイプ共に関西最安料金
eo光と関西で利用できる他社と料金を比較しました。
戸建て 月額料金 | マンション 月額料金 | |
eo光 | 5,448円 | 3,876円 |
ドコモ光 | 5,720円 | 4,400円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
フレッツ光(西日本) | 5,940円+ プロバイダ料金 | 3,520円+ プロバイダ料金 |
ビッグローブ光 | 5,478円 | 4,378円 |
他社回線と料金比較すると、eo光が戸建て・マンション共に最安値となっております。
各社共に初年度は特にキャッシュバックや月額料金の割引により、通常料金よりも安く利用できますが
3年目以降は通常料金に戻ります。
特にeo光はキャンペーンも豊富で安く利用できますし、3年以上は通常料金に戻りますが最安値となっておりおすすめの光回線となっております。
eo光とドコモ光のスマホセット割比較
スマホセット割は光回線ごとにスマホ割引がありますが、下記を参照ください。
スマホセット割の比較表
会社 | eo光 | ドコモ光 |
割引対象キャリア | au UQモバイル mineo | ドコモ |
サービス | au-auスマートバリュー UQモバイル-自宅セット割 mineo-eo×mineoセット割 | ドコモ光セット割 |
割引額 | au-550円~1,100円 UQモバイルー1,100円 mineo-eo光が330円 | ドコモー1,100円 |
上限回線数 | au-10回線 UQモバイル-10回線 離れている家族も対象 | 20回線 離れている家族も対象 |
条件 | 光電話加入 au-月314円 | 特になし |
au・UQモバイル・mineoユーザーの方はeo光、ドコモユーザーの方はドコモ光がおすすめです。
理由はネット料金の月額差額以上にスマホセット割の方が節約効果が大きいからです。
スマホセット割は家族割引も利用できますので、家族が多いほど節約効果が大きくなります。
eo光はドコモ光より光回線の月額料金が安いですが、スマホセット割の対象にならない光回線を選ぶとトータルの通信費では損することになりますので注意しましょう。
ドコモ光はドコモ光セット割で、ドコモのスマホ代が毎月1,100円の割引となります。
対象プランは以下のとおりです。
- eximo・irumo-1,100円
- irumo(0.5G以下)-割引なし
ドコモ光セット割はオプションに加入する必要はありませんので、誰でも割引を受けられます。
eo光はau・UQモバイル・mineoで割引サービスがあります。
- au-auスマートバリュ- 550円~1,100円
- UQモバイル-自宅セット割 1,100円
- mineo-eo×mineoセット割 330円
eo光はauスマートバリューで、auのスマホ代が毎月550円~1,100円の割引となります。
対象プランは以下のとおりです。
- データMAX5G ALL STARパック(P)-1,100円
- データMAX5G ALL STARパック-1,100円
- データMAX5G テレビパック-1,100円
- データMAX5G Netflixパック(P)-1,100円
- データMAX5G Netflixパック-1,100円
- データMAX5G-1,100円
- データMAX4G LTE Netflixパック-1,100円
- データMAX4G LTE-1,100円
- タブレットプラン20-1,100円
- auマネ活プラン-1,100円
- ピタッと5G LTE(s)(2~20GB)-550円
- ピタッと4G LTE(s)(2~20GB)-550円
UQモバイルの自宅セット割は、UQモバイルのトクトクプランかミニミニプランの場合に月額料金が1,100円安くなります。
4人家族の場合だと4,400円/月・52,800円/年が節約できるので、かなり大きいですよね。
UQモバイルは携帯の月額料金も安く、通信費を節約したい方におすすめです。
興味のある方は下記の記事をお読み下さい。
ドコモ光と比較するとeo光の通信速度が断然早い
平均値や速度を比較したものが以下の表になります。
結論は、eo光の方が断然早いです。
eo光 | ドコモ光 | 備考 | |
平均Ping値 | 15.11 | 18.85 | |
平均ダウンロード速度 | 718.36 | 276.42 | eo光が2.6倍速い |
平均アップロード速度 | 597.98 | 261.06 | eo光が2.3倍速い |
平均回線速度 | 376 | 276 | eo光が約1.7倍も速い |
eo光(イオ光)は、光回線速度ランキングで62番中3位の速度で超高速で、非常におすすめです。
eo光の通信速度が速いのは、回線設定から引き込みまですべて自社設備で提供しているからです。
メリットでも詳しく解説していますのでぜひ参照してくださいね。
\通信速度が速くて使いやすい/
eo光とドコモ光のキャンペーン比較
キャッシュバックはドコモ光の方が多いですが、月額料金割引も含めるとeo光の方がお得になります。
eo光とドコモ光のキャンペーン比較表です。
戸建て | eo光 | ドコモ光 |
キャッシュ バック | 商品券or電子マネー 10,000円分 eo光ネット 紹介キャンペーン 月額料金 1ヶ月無料 + キャッシュバック | dポイント 20,000ptプレゼント ※1ギガをWebで 申し込みの方 ※転用の場合は、 15,000pt |
月額料金割引 | eo暮らしスタート割 最大1年間2,380円/月 | なし |
工事費 | 29,700円 無料になる ※別途事務手数料3,300円が必要、 適用条件あり | 19,800円 無料になる ※事務手数料 オプション工事 土日工事など 別途費用かかります |
他社違約金 補填 | 違約金・撤去費用 最大60,000円 | 乗りかえ キャンペーン 最大11,000pt |
eo光の3つのキャンペーンです。
- eoスタート割
- 新規工事費無料
※別途事務手数料3,300円が必要、適用条件あり - eo光ネット紹介キャンペーン
1ギガ・5ギガ・10ギガの3つのコースどれでも最大1年間2,380円/月で利用できます。
条件は下記の3つになります。
- 即割(2年間の利用が条件)
- eo光ネット
最大12カ月900円割引キャンペーン - eo暮らしスタート割引
新規工事費がeoスタート割に含まれており無料になります。
戸建ての場合の工事費29,700円が無料になります。
工事費は、月額料金から割引となります。
ドコモ光のキャンペーンはdポイント20,000がプレゼントされますが、webからの申込が条件となり、転用の場合は15,000ポイントとなります。(※適用条件など詳細は確認が必要です。)
戸建ての工事費19,800円は、無料となり月額料金から割引ではなく完全無料です。
ただし、事務手数料・オプション工事・土日工事など別途費用かかります。
eo光とは

eo光は、関西電力系列の電気事業者です。
株式会社オプテージが提供する電力系の光回線サービスです。
関西では知名度が高く、戸建て契約数ではシェアNo.1ですよ。
eo光は通信速度で3つのコース
- 1ギガ・5ギガ・10ギガの3コース
- eo光は1ギガコースの通信速度で十分
- eo光テレビ
1ギガ・5ギガ・10ギガの3コース
eo光は、通信速度に応じて3つのコースがあり、戸建て向け(メゾンタイプ含む)の料金です。
マンションは料金体系が別になります。
コース | 1ギガ | 5ギガ | 10ギガ |
1年目 | 2,380 | 2,380 | 2,380 |
2年目 | 5,448 | 5,960 | 6,530 |
1年目はキャンペーンで3つのコース全てが月額2,380円とお得に利用できます。
2年目からは通常料金となりますが、ドコモ光よりもお得に利用できます。
- 通信速度が高速かつ安定
- 月額料金の安さ
- 月額料金割引+キャッシュバック
- スマホとのセット割
料金の安さ高速回線で、業界上位の光回線プロバイダー
eo光は1ギガコースの通信速度で十分
eo光は多くの方は、1ギガコースで通信速度は十分です。
コース | おすすめ ユーザー |
1ギガ | ネットを普通に利用する方向け |
5ギガ | お仕事やゲームファイル等の 大容量データをやりとりする方向け |
10ギガ | お仕事やゲームファイル等の 大容量データをやりとりする方向け |
理由は5ギガ・10ギガの場合だと、利用する端末もそれなりの端末でなければ効果がないからです。
一般的には利用される多くの方にとっては1ギガコースで十分で、料金負担が少なく費用に見合った価値があるためです。
私も長年1ギガコースですが、通信速度で不満を感じた事は1回もありません。
子供がゲーム好きで毎日オンラインゲームをしており、通信速度にはかなりうるさいですがストレスなくゲームも出来ているようです。
家族4人でeo光回線を利用していますが、通信の不安定は全くありません。
3つのコースからあなたにあったコースを選びましょう。
\1ギガでも満足に使える/
eo光テレビ
eo光ネットと同じ光回線を使ったテレビで、アンテナ不要なので外観もすっきりです。
テレビの料金は主に4つあり以下のとおりで、すべてのコースでネット+テレビセット契約でセット割引が1,980円あります。
1ギガコース+地デジ・BSコース(29ch)のセット料金は、2年目以降は割引後月額が7,030円です。
コース・チャンネル数 | 月額料金 | 割引額 | セット割引後 |
地デジ・BSコース(29ch) | 3,562 | ▲1,980 | 1,582 |
スマートコンパクト(33ch) | 3,866 | ▲1,980 | 1,886 |
スマートベーシック(60ch) | 5,280 | ▲1,980 | 3,300 |
スマートプレミアム(90ch) | 6,710 | ▲1,980 | 4,730 |
コース別に対象ユーザーを簡単にまとめました。
コース | チャンネル数 | ユーザー |
地デジ・BSコース | 29 | 地デジ・BSを気軽に 楽しみたい方 |
スマートコンパクト | 33 | 地デジ・BSコースに BSデジタル1chと CSデジタル3chが追加 CSオプションチャンネルを お好みで追加できるコース |
スマートベーシック | 60 | スマートコンパクトコースに CSデジタル28chが追加 映画・スポーツ・アニメなど CSデジタルを楽しみたい方 |
スマートプレミアム | 90 | スマートコンパクトコースに CSデジタル60chが追加 映画・スポーツ・アニメなど CSデジタルを楽しみたい方 |
eo光テレビパックで地デジ・BSコースの月額料金が1,582円が11か月間無料となります。
1年間では1,582円/月×11=17,402円/年お得になります。
eo光はNetflixのプランもあり

※eo光は他に1年目がお得なNetflixパックの料金プランもあります。
・eoくらしスタート割(各コースにより異なる)
・eo光NetflixパックスタートキャンペーンA
上記割引適用で1年目はどのコースでも3,170円
Netflixパックの料金プラン
ネット | 1年目 | 2年目 |
1ギガ Netflixパック | 3,170 (即割適用時) | 6,828 |
5ギガ Netflixパック | 3,170 (即割適用時) | 7,340 |
10ギガ Netflixパック | 3,170 (即割適用時) | 7,910 |
eo光は、1年目がキャンペーンでかなり安くなります。
なんと全てのコースが月額料金3,170円で利用できます。
1年のみですが、1ギガコースなら2年目と比較して月額3,658円安くなり超お得ですよ。
月額差額 3,658円 × 12カ月 = 年間お得額 43,896円
料金内訳や割引条件は各コースごとに詳細がありますので公式サイトでチェックしてくださいね。
\お客様満足度No1/
ドコモ光はプロバイダが選べる2つのコース
コース | 1ギガタイプA 2年契約 | 1ギガタイプB 2年契約 |
戸建て | 5,720 | 5,940 |
ドコモ光は、回線とプロバイダの2つにわかれています。
回線は、NTTフレッツになり、フレッツ光区間は、NTT東日本と西日本にわかれます。
コースは、タイプAとタイプBの2つがあり、多くのプロバイダから自分で選択できます。
タイプAとBの違いは下記となります。
- タイプAとBの違いは、選べるプロバイダーが違う
- タイプAとBで料金が220円の差
- 差額220円はドコモとプロバイダーとの卸料金
- 通信品質は、全く同じでユーザーには、全く関係なし
- プロバイダーにこだわりがなければ月額料金が安いタイプAがおすすめ
タイプAとタイプBのプロバイダー一覧表です。
タイプA | タイプB |
OCN | @TOCM |
GMOとくとくBB | TNC |
SIS (スピーディア) | Asahi.net |
@nifty | @ちゃんぷるネット |
andline | WAKWAK |
ic-net | OCN |
hi-ho | |
BIGLOBE | |
BB.excite | |
タイガースネット.com | |
エディオンネット | |
シナプス | |
楽天ブロードバンド | |
DTI | |
@ネスク | |
ドコモnet | |
プララ |
ドコモおすすめ3つ
- プロバイダーが自由選択
- NTT回線は全国で利用可能
- スマホとのセット割
選ぶプロバイダーでお得になることもあり
eo光のメリット

- 1年目は2つの割引でどのコースもかなりお得な料金で利用できる
- 通信速度が速く安定している
- 利用申し込みがWebと電話でできる
- Wi-Fiで簡単に接続できる
1年目は2つの割引でどのコースもかなりお得な料金で利用できる

1年目は2つの割引があります。
①eo暮らしスタート割
(コース別に割引金額が異なります)
②eo光ネットキャンペーン
900円割引
コース | 1年目 月額料金 | 2年目 月額料金 | eo暮らし スタート割 | 光ネット キャンペーン |
1ギガ | 2,380 | 5,448 | 2,168 | 900 |
月額 2,168円+900円=3,068円
年間 3,068円×12=36,816円
なんと1年目は、どのコースでも月額2,380円で光回線が利用できます。
かなりお得な料金です。
・即割(2年間利用の条件あり)
・eo光ネット最大12カ月間900円割引キャンペーン
・eo暮らしスタート割
上記の適用が条件での金額
キャンペーンでかなり安くなっています。
しかも、年間だと36,816円お得にネット回線が利用できます。
2年目からは割引はなくなりますが、割引がなくなってもドコモ光よりもお得な料金なので、eo光を利用する価値は十分ですね。
eo光とドコモ光の1年目 月額料金比較
コース | eo光 1年目 月額料金 (※適用条件あり) | ドコモ光 月額料金 | 差額 |
1ギガ | 2,380 | 5,720 | eo光が▲3,340安い |
ドコモ光と料金比較:お得になるおおよその金額
1年目では、1ギガコースで月額約3,340円ほどお得
1年目は、3つのコース月額2,380円です。超お得に光回線が利用できます。
1年目だけですが、ネット料金がかなり節約になります。
※即割などの適用条件あり
コース | eo光 2年目 月額料金 | ドコモ光 月額料金 | 差額 |
1ギガ | 5,448 | 5,720 | eo光が▲272安い |
eo光は、3年目以降は、別途連絡をすれば長割を適応できます。
割引を考えて、長く利用するとドコモ光よりも良いと思います。
キャンペーンは時期により変わります。
現状は、紹介する方は、
・eoポイント5,000ポイント
紹介を受けた方は、
・キャッシュバック3,000円分
(キャンペーン期間は2023年10月1日まで)
詳細につきましては公式サイトでご確認下さい。
\キャンペーン中はさらにお得/
通信速度が速く安定している

eo光の通信技術!!
・インターネットまでのすべてのネットワークを自社で完結
・インターネットの通信品質をコントロールできる
・回線設定から引き込みまですべて自社設備で提供している
これができるのはeo光が関西電力グループだからです。
関西電力が昔から電力保全のために培ってきた通信技術やノウハウを生かしていて、NTTとの大きな違いです。
回線 | 提供エリア | ||
eo光 | 独自回線 関西電力系列の 株式会社オプテージが 運営 | 関西電力のエリア 大阪・京都・兵庫 奈良・滋賀・和歌山 福井(一部を除く) | ユーザーが限定され 混雑しにくい 自社判断で回線増強可 品質アップ |
その他の 光回線事業 | NTTの回線を 複数の事業者で利用 | 日本全国 90%以上のエリア | 多くのユーザー利用で 回線が混雑する |
みんなのネット回線速度では2024年2月時点で光回線速度62番中3位です。
光回線速度ではかなりの上位で、ネットの遅延も悪くありません。
オンライン会議やオンラインゲームなどは通信速度より安定が重要となります。
子供は、毎日オンラインゲームをしているので、通信速度は、かなりうるさくいわれます。
\通信速度が速くて料金もお得/
利用申し込みがWebと電話でできる

利用までの流れ
①Webまたは電話で申し込み
②宅内調査
③宅内工事
④工事完了後、利用開始
Webだけでなく電話でも申し込みできる点がとても良いです。
Wi-Fiで簡単に接続できる

・有線ルーター機能
・高速無線規格対応の無線ルーター機能
家中のネットワーク機器を簡単に接続できます。
※無線ルーター機能を利用の場合月額利用料金105円が必要です。

有線でも無線でも簡単に接続でき、eo光多機能ルーターをeo光ネットの回線に接続して電源を入れるだけです。
自動的にインターネットへの接続ができるので、安心です。
利用する時に必要なアカウントなどの設定はなく、分からない時は、窓口へ電話すると丁寧に教えて頂けます。
有線ルーター機能 無料
無線ルーター機能 105円(月額利用料金)
無線ルーター12カ月無料キャンペーンあります。
ドコモ光のメリット2つ
- NTT回線なので対応エリアが全国と広範囲
- ドコモ光セット割
NTT回線なので対応エリアが全国と広範囲
対応エリアは全国対応で、ドコモ光の方が圧倒的に広いです。
NTT回線を利用しているため基本的には全国どこでも利用可能です。
ドコモ光セット割
ドコモ光はドコモスマホとのセット割です。
ドコモ光とドコモの携帯の両方契約するとセット契約が自動で適用されます。
ドコモギガプランの割引額です。
料金プラン | 割引額 |
5Gギガホ プレミアム | 1,100 |
5Gギガホ | 1,100 |
ギガホプレミア | 1,100 |
ギガホ | 1,100 |
ドコモユーザーにとっては1台毎月1,100円の割引は大きいですよね。
最大20回線まで割引適用できますので通信費の節約になりますよ。
eo光のデメリット3つ

- 提供エリアが近畿2府4県+福井県一部エリアと限定されている
- 2年以内の解約で解約精算金がかかる
- 異常なデーター通信防止のため月間データ通信量に上限が設定されている
提供エリアが近畿2府4県+福井県一部エリアと限定されている
デメリットではないですが、関西地区の地域限定サービスです。
ドコモ光はNTT回線ですので全国対応で利用可能となります。

eo光エリア選択で利用する地域の郵便番号を入力すると確認できます。
\地域の郵便番号入力で簡単検索/
提供エリアが関西の2府4県と福井県(一部エリアのみ)
・大阪府
・京都府
・兵庫県
・奈良県
・滋賀県
・和歌山県
・福井県(一部エリアのみ)
その他にお住いの方は残念ながら利用することはできません。
2年以内の解約で解約精算金がかかる

eo光は即割適用時に2年以内の解約で精算金がかかります。
コース | 解約精算金 |
1ギガ | 5,100 |
5ギガ | 5,630 |
10ギガ | 6,200 |
長割の場合
コース | 解約精算金 |
1ギガ | 4,140 |
5ギガ | 4,770 |
10ギガ | 5,460 |
解約するタイミングで精算金がかからない場合もあります。
解約する場合は事前に調べるか問い合わせて確認しましょう。
\解約など事前にチェック/
異常なデーター通信防止のため月間データ通信量に上限が設定されている

月間データ通信量に上限がり無制限ではないの注意する必要があります。
しかし、一般の使い方では、1か月間でとても到達する容量ではないので安心して利用できます。
異常なデーター通信を行う方がいた場合、その他の方の通信品質を保つために上限を設定しているので実質無制限で利用できます。
1ギガコース | 5TB |
5ギガコース | 10TB |
10ギガコース | 20TB |
- 異常なデータ通信量を行う利用者によってネットワークが圧迫されるのを防止するため
- 一部の利用者により通信品質が低下することを抑制するため
ドコモ光のデメリット3つ
- プロバイダーが自由に選べるが選択肢が多く難しい
- 2年契約なので解約可能月以外の解約は解約精算金がかかる
- 問い合わせたくても電話がつながりにくい
プロバイダーが自由に選べるが選択肢が多く難しい

プロバイダーを自由に選択できることはメリット・デメリット両方になりえます。
デメリットはユーザーにとってプロバイダ-が多すぎてどれが良いのかわかりにくいからです。
選択するプロバイダーによっては料金も異なる上に、通信品質にも差がでます。
プロバイダ-選択を間違えると料金や通信品質に不満が出ます。
ネットは毎日使用するのでプロバイダ-選択は注意が必要ですね。
2年契約なので解約可能月以外の解約は解約精算金がかかる

2年契約ですので解約可能月以外で解約の場合、以下の解約金がかかります。
コース | 解約精算金 |
戸建て | 14,300 |
マンション | 8,800 |
問い合わせたくても電話がつながりにくい

コールセンターのオペレーターにつながるまで普通に10分は待たされます。
私は気は長い方ですが、さすがに遅く感じました。
まとめ

eo光のおすすめポイント7つ
(戸建て・新規申込)
- どのコースでも最大1年間月額利用料金2,380円で1年目はお得な金額で利用できる
※即割など、割引の適用条件あり - 長く利用すると長割の割引がある(3年目以降)
- 回線とプロバイダーが一体型なので通信速度は常に安定
- 光回線速度61番中3位(光回線速度ではかなりの上位2024年2月時点)
- オンラインゲームも回線の心配なく安定
- 3つの料金コースで需要に合わせて利用できる
1ギガコース・5ギガコース・10ギガコース - Netflixパックの料金プランがある
eo光とドコモ光 3つの比較結果
月額料金 | eo光が安い | 1年目はどのコースも 月額2,380円とかなりお得 |
通信速度 | eo光が速い | 光回線速度61番中3位で断然に早い |
キャンペーン | eo光がお得 | 即割(2年間利用の条件あり) eo光ネット最大12カ月間900円割引 eo暮らしスタート割 など |
eo光とドコモ光を比較した結果、eo光が通信速度も速い、料金もお得ということが分かりました。
eo光は提供エリアが限定されている点がネックとなります。
関西在住の方なら、eo光を利用するメリットは、十分にあります。
月額料金も最安値水準、高速通信で常に安定した通信環境が整っております。
毎日使うネットですので、とても重要ですよね。
最近、仕事ではオンライン会議や高校や大学などではオンライン授業などもあります。
オンラインゲームをしている方にとっても通信環境が安定している点はとても重要です。
eo光は、インターネットまでのすべてのネットワークを自社で完結しています。
また、困った時には、窓口に連絡すると丁寧に対応して頂けるので安心できますよね。
しかも電話は、割とすぐにつながります。
\通信速度が速く料金もお得/
最後までお読みいただいてありがとうございました。

エコライフランキング

にほんブログ村

にほんブログ村